海外で本屋さんに行くと、ときどき見たことのある表紙を見つけて、足が止まることがあります。
もともと海外の作品を日本語で読んだことがあったり、日本の作品が外国語で出版されている場合です。
そこで、超有名で代表的な作品を挙げてみます。
英語を学習している小学生などでも、興味を持って読むことができる作品です。
手紙
カエルくんとガマくんの出てくるお話ですね。超懐かしい。
フィリピンの本屋さんでこれを見つけたときは、子どもと一緒に「おお!」と即買いしてしまいました。
出てくる単語もあまり難しくないので、英語を勉強している小学生あたりにもちょうど良いかと思います。
リンク
スイミー
これも超有名作品ですね。小学生のころに何度も音読していたころを思い出します。リンク
トトロ
ジブリ作品も英文で読めます。
トトロなら、何回も繰り返し見ていて、セリフも覚えてしまっている方も多いのではないでしょうか。
こちらの本はデザインも良く、ジブリグッズと飾っておくだけでも良いかもしれません。
リンク
子ども向けはこちらの絵付きがオススメです。
リンク
ドラえもん
日本のマンガは海外の本屋さんで英語版が売られています。
マンガだと子どもたちの食いつきも良く、その中でもドラえもんは単語が易しく、読みやすいです。
リンク
コメント